パソコン用ページ

宅建合格ナビ

宅建試験の合格発表

毎年11月下旬〜12月上旬に合格発表が行われます。

合格基準は毎年変動し、点数が高い人から数えて2万5千人前後となるか、
合格率の15%前後になるように調整されて合格点が決まります。

合格かどうかを確認する方法は3通りあります。

(1)都道府県ごとの協力機関で掲示される

宅建試験に協力している各都道府県の機関が合格者情報を掲示します。
掲示される時間は都道府県によって違うようで、大体9時か9時30分から
各都道府県指定の場所に掲示されるようです。

(2)宅建試験の公式サイトで確認する

宅建試験の公式サイトである「財団法人不動産適正取引推進機構」で
合格者の受験番号や、合否の判定基準・正解番号等が、
9時30分から閲覧できるようになります。

(3)合格証書が届きます

合格発表の当日に合わせて、合格者に合格証書が郵送されてきます。
不合格者には何も送られてきません。
(地域によっては発表日の当日には到着しないようです)
簡易書留で送付されるので、不在でも安心です。

「宅建主任者登録」には合格証の番号が必要ですので、
合格証は必ず大切に保管しておいて下さい。

▲ページトップに戻る

サイトメニュー

基本テキスト  過去問  要点整理
一問一答  DVD・CD  初心者教材
予想問題・模試  テクニック

LEC  TAC  資格の大原  ユーキャン
日建学院  クレアール  大栄教育システム

1.資格全体から見た難易度
2.宅建資格に必要な費用
3.宅建資格の需要
4.就職/転職に役立つ資格
5.宅建資格でできる仕事
6.宅建業での収入/年収
7.宅建業を始めるには
8.他の不動産系資格
9.教育訓練給付制度

1.宅建試験の概要
2.宅建試験の日程/時間
3.試験の難易度/合格率
4.マークシート対策/正解率
5.問題を解くペースを調整
6.過去に出題された問題
7.科目別出題傾向(10年分)

1.勉強に必要な時間/日数
2.勉強に使用するもの
3.勉強手順と勉強範囲
4.問題の種類を把握する
5.勉強場所と合間時間
6.用語の意味を理解する
7.文章内の論点を見極める

1.資格取得までの流れ
2.従事者向けの5点免除
3.試験の申し込み方法
4.本番前に公開模擬試験
5.全国の宅建試験会場
6.宅建試験当日の流れ
7.試験に持参するもの
8.宅建試験の解答速報
9.宅建試験の合格発表
10.合格後の登録実務講習


【お問い合わせ】

ご要望・報告・質問等はこちらにメールしてください。
takkenwan@gmail.com


【関連サイト】

●権利関係ナビ(過去問ブログ)
●宅建業法ナビ(過去問ブログ)
●法令制限/他ナビ(過去問ブログ)


【年度別過去問リンク集】

[平成24年] [平成23年] [平成22年]
[平成21年] [平成20年] [平成19年]
[平成18年] [平成17年] [平成16年]
[平成15年] [平成14年] [平成13年]
[平成12年] [平成11年] [平成10年]
[平成9年] [平成8年]


【メールマガジン】

●権利関係メルマガ
●宅建業法メルマガ
●法令/他メルマガ


【資格の学校/通信講座】

LEC, 資格の大原, TAC, ユーキャン, 大栄教育システム