TACの講座内容
TACの学習コース
各コースは通学・通信に対応しています。
●初心者向けコース
・総合本科生S …開講:1~4月、期間:約6~9ヶ月、¥150,000~
・総合本科生 …開講:4~6月、期間:約4~6ヶ月、 ¥130,000~
●初心者・中級者向けコース
・週1マスター本科生 …開講:4月、期間:約7ヶ月、¥98,000~
・速修本科生 …開講:5~6月、期間:約4~5ヶ月、¥105,000~
・チャレンジ本科生 …開講:7~8月、期間:約3ヶ月、¥80,000~
・まるかじり本科生 …開講:8月、期間:約2ヶ月、¥52,000~
●上級者向けコース
・実力完成本科生 …開講:3~5月、期間:約5~7ヶ月、¥98,000~
・答練パック …開講:8~9月、期間:約2ヶ月、¥25,000~
TACの学習スタイル
●通学コース
・教室講座 …日程表にしたがって通学する学習スタイルです。
・個別DVD講座 …TAC校舎の個別DVDブースで受講します。
・通学(教室or個別DVD)+Web講座 …各講座にWebフォロー付き。
●通信コース
・Web通信講座 …ネットを使って講義動画を視聴する学習するスタイルです。
・DVD通信講座 …講義を収録したDVDをご自宅にお届けします。
TACに関するお得な情報
●ハローワークのサービス
・教育訓練給付制度 …給付率20% 上限額10万円 受講料の一部を負担。
●TACのサービス
・ 早期学習応援キャンペーン
…「2014年度向け 総合本科生Sコース」 受講料:15万円から2万円OFF
2013年12月25日までに申し込むのが条件。
TACのお支払い方法
●受付窓口での支払い
現金、クレジットカード、デビットカード、TAC教育ローン(分割払い)
●ネット(e受付)での支払い
クレジットカード、ジャパンネット銀行(リンク決済)、銀行振込、コンビニ支払い
●郵送での支払い
銀行振込、郵便振替
TACがある地域・場所
●TAC直営校
札幌 仙台 水道橋 新宿 池袋 渋谷 八重洲 立川 中大駅前 町田 横浜 大宮 津田沼 名古屋 京都 梅田 なんば 神戸 広島 福岡
●TAC提携校
宇都宮 群馬 松本 富山 金沢 岡山 福山 高松 徳島 小倉 熊本 鹿児島
サイトメニュー
基本テキスト
過去問
要点整理
一問一答
DVD・CD
初心者教材
予想問題・模試
テクニック
LEC
TAC
資格の大原
ユーキャン
日建学院
クレアール
大栄教育システム
1.資格全体から見た難易度
2.宅建資格に必要な費用
3.宅建資格の需要
4.就職/転職に役立つ資格
5.宅建資格でできる仕事
6.宅建業での収入/年収
7.宅建業を始めるには
8.他の不動産系資格
9.教育訓練給付制度
1.宅建試験の概要
2.宅建試験の日程/時間
3.試験の難易度/合格率
4.マークシート対策/正解率
5.問題を解くペースを調整
6.過去に出題された問題
7.科目別出題傾向(10年分)
1.勉強に必要な時間/日数
2.勉強に使用するもの
3.勉強手順と勉強範囲
4.問題の種類を把握する
5.勉強場所と合間時間
6.用語の意味を理解する
7.文章内の論点を見極める
1.資格取得までの流れ
2.従事者向けの5点免除
3.試験の申し込み方法
4.本番前に公開模擬試験
5.全国の宅建試験会場
6.宅建試験当日の流れ
7.試験に持参するもの
8.宅建試験の解答速報
9.宅建試験の合格発表
10.合格後の登録実務講習
ご要望・報告・質問等はこちらにメールしてください。
takkenwan@gmail.com
【関連サイト】
●権利関係ナビ(過去問ブログ)
●宅建業法ナビ(過去問ブログ)
●法令制限/他ナビ(過去問ブログ)
【年度別過去問リンク集】
[平成24年]
[平成23年]
[平成22年]
[平成21年]
[平成20年]
[平成19年]
[平成18年]
[平成17年]
[平成16年]
[平成15年]
[平成14年]
[平成13年]
[平成12年]
[平成11年]
[平成10年]
[平成9年]
[平成8年]
【メールマガジン】
【資格の学校/通信講座】